シミトリーに配合されている注目成分「ハイドロキノン誘導体」「浸透持続型ビタミンC誘導体」「フラバンジェノール」。
美白効果、保湿効果に大きく影響する成分ということもあり、シミトリーの公式サイトでもかなり目立つ表記になっています。
ではシミトリーの全成分表示では、注目成分がどれに該当するか確認してみましょう。
シミトリーの全成分表示をチェックしてみよう
【有効成分】アルブチン
【その他の成分】フランスカイガンショウ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、3-O-エチルスコルビン酸、ユキノシタエキス、マロニエエキス、ヒトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、シア脂、カンゾウフラボノイド、N-ステアロイルフィストフィンゴシン、オリブ油、スクワラン、トリイソステリアン酸グリセリン、硬化ナタネ油アルコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、精製水、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、天然ビタミンE、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール
全成分表示は、どのような成分が配合されているのか確認しやすいように、法律に則った成分名で表記されます。
このため、「ハイドロキノン誘導体」「浸透持続型ビタミンC誘導体」「フラバンジェノール」といった販売サイトに記載されている名称では表記されないこともあるんですね。
シミトリーで注目すべき3つの成分
ハイドロキノン誘導体
シミトリーの公式サイトで「ハイドロキノン誘導体」という成分が大きくPRされていますが、これはアルブチンのことです。
アルブチンは「メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」美白効果が厚生労働省に認められている成分で、シミトリーには有効成分として配合されています。
美白成分「ハイドロキノン」とは異なる成分で、肌への影響が少なく安全性の高いのが特徴です。
ビタミンC誘導体
シミトリーには2種類のビタミンC誘導体が配合されています。
- 3-O-エチルスコルビン酸
- ヒトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
ビタミンC誘導体は、ビタミンCの弱点だった安定性が低い点、肌に吸収されにくいといった点を改良した成分になります。
角質層へ浸透しやすく、肌に吸収されてからビタミンCに変化するので、ビタミンC本来の美肌効果を発揮しやすいという特徴があります。
フラバンジェノール
抗酸化作用、保湿作用に優れ、エイジングケア成分として脚光を浴びている「フラバンジェノール」は、全成分表示のルールに則り「フランスカイガンショウ樹皮エキス」と記載されます。
有効成分ではないものの、シミトリーの配合成分の中では最も注目したい成分で、私がシミトリーを選んだ理由もフラバンジェノールが配合されているからです。
シミトリー全成分表示と注目成分まとめ
シミトリーの全成分表示と注目成分について紹介しました。注目成分については、販売サイトでPRされている成分名と違うので、ちょっと紛らわしいかも知れませんね。
ハイドロキノン誘導体 ⇒ アルブチン
ビタミンC誘導体 ⇒3-O-エチルスコルビン酸、ヒトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
フラバンジェノール ⇒ フランスカイガンショウ樹皮エキス
全成分表示では上記のように表記されているので覚えておきましょう。